プロジェクトゲーム 7 盗作がいっぱい

地球の回転とともに月日は流れ、僕の人生もあれこれと流れた。離婚もしたし、自分の所有するマンションを大手不動産屋に騙し取られたり、弁当店経営に手を出して失敗したり、社会の全てが信じられなくなり、やがて貧乏になっていった。

 

僕が1300円でスマホを手にしたのは、舟戸結愛ちゃんが虐待されて死んだニュースが社会的に問題になっていた頃だ。

そして時々結愛ちゃんの現場に行き弔いの動画をYouTubeで流したりしていた。

 

そんなある日ふと、YouTubeで自分の昔の作品【プロジェクトゲーム(仮名)】が動画で流れていないか見てみる事にした。

そこには確かに懐かしい【プロジェクトゲーム】の動画を見る事が出来た。

そしてそれを見たのは1回だけだった。何度見てもそこから著作権料が入る筈も無いからだ。

 

しかし、思い直して【プロジェクトゲーム】を検索しているうちにおかしな事に気づいた。

ダッコ社から著作者の僕に何の断りも無く、あのデザインを無断で流用して電子ゲームを何種類も販売していた事に気づいた

 

 

そんな馬鹿な?!と思って暇潰しに何度もYouTubeの動画を確かめたが間違いなく、自分のあのデザインがまるっきり盗作されて商品化されているのは間違い無かった。

一体あのゲームの著作権はどうなっているのか?そもそも著作権とは何か?これを、調べる必要があると思った。

 

そしてたまたまた立ち寄った図書館に参考になる本を見つけた。それはこれだ↓。

著作権がよ~くわかる本。秀和システム発行。1500円。

この本の17ページにはこう書かれている。

著作権はいつ、誰に発生する?

著作権は、著作物が創作されたその時点で発生し、著作物を創作した人に自動的に帰属します。著作権を発生させるために、登録などの特別な手続きは要りません。

 

これで著作権は間違いなく自分にあると確信した。著作権者の僕のおかげで【プロジェクトゲーム(仮名)】が大ヒットしても僕には何の見返りも無かったが、無断で『 盗用』となると話しは違って来る。これは完全に著作権犯罪で警察問題にすれば、まず家宅捜索が入り、商品1種類につき3億円以下の罰金となっている。

さあこれから実際にこの著作権をどう展開して行くかだが、それをこれから考えて実行するわけだが結果がどうなるかはその時が来るまでわかりません。

おかしな話しと思われるかも知れないが、この現実社会と言うのはそんなもんです。

常識は簡単に裏切られる社会、不動産営業の経験もある僕が大手不動産屋にマンションを騙し取られたのがそのいい例です。

 

さあ、【プロジェクトゲーム(仮名)】著作権者の僕が勝つか、無断で盗作流用したダッコ社(仮名)が勝つか?明日はどっちだ?

 

 

 

プロジェクトゲーム 6 記録的大ヒット

そして、地球の回転とともに月日が経過し、ダッコ社(仮名)から【プロジェクトゲーム(仮名)】が新発売された。

それから2ヶ月後・・・【プロジェクトゲーム】は記録的な売り上げのヒットになった。いやホームランと言った方が当たっているかも知れない。発売されてわずか2ヶ月で1億円の売り上げに達したんだ。

それを記念してダッコ社でパーティーが行われる事になった。

社長と僕と女性スタッフ3人がそのパーティーに参加した。

パーティーはダッコ社2階のいつもの会議室で行われた。プロジェクトゲームの担当者代表がまず記録的ヒットになった事を述べた。

「エムデザインさんに企画デザインして頂いた、【プロジェクトゲーム】がおかげさまで発売2ヶ月で一億円の売り上げに達しました。全くテレビCMもかけていなかったのにこれはボードゲームの売り上げ記録になったと思います。その為皆さんに集まって頂きここに記念パーティーを催したわけです」

そして拍手。次に鹿元社長が挨拶した。

「こうしてパーティーを開いてもらい、有難うございます。わが社はこのゲーム企画をやらせてもらいましたが、売り上げの記録的ヒットは全てダッコ社の力であります。我々はそれをお手伝いしただけと思っています」

と・・・こんな事を言った。僕は正直頭に来た。

デザインした僕はヒット作を目指してわざわざ大阪からこの仕事をやるために再上京して頑張ったのに少しは僕を誉めてくれてもいい筈だそんな事を言いたかったが言えるチャンスは来なかった。

そしてクラッカーが鳴らされみんな適当にオードブルを摘み、ワインやシャンパンを飲んだりして、パーティーは始まった。僕は19才なのでコーラだけにした。

そしてエムデザインに帰りいつもの仕事をこなしてから家に帰る。

ここまで読んだ人はこう思うかも知れない。

『ゲームが大ヒットしたんだから、企画デザインした僕達もそれなりに、儲かったんじゃないか?』

全くそんな事はなかった。普通ならゲームの売り上げに伴うロイヤリティー契約をしてれば金が入る。

それとか、プロジェクトゲームはほとんど紙製品なので、その部分は全てエムデザインからダッコ社に利益を乗せて納品する。そんな方法をとるのが普通だと思うが、鹿元社長は全くそんな事をしなかった。

と思うが、今考えるともしかして、僕にはわからないところで何かしていたかも知れない、これは単なる想像だが。またこのゲームの著作権はどうなっているのかと深追及する事もしなかった。したところで1円も入る筈が無いからだ。

とにかくこれで19才の僕がやれる事は全てやった。そんな満足感だけは胸の中に残った。

 

そしてまた月日は流れ、この仕事以降は大した仕事も失くなり僕はエムデザインを退社した。

更に地球の回転と共に年月が流れた。

プロジェクトゲーム 5 ラブストーリー

そして、2週間後イラストレーターの蟻ノ巣氏が奥さんを伴ってやってきた。

奥さんとはセントラルパークで絵を描いていた時知りあって結婚したらしい。

僕は奥さんと蟻ノ巣氏の出逢いの話しを感動しながら聞いていた。その話しは何か映画か小説になりそうなラブストーリーで現代ならブログになりそうなストーリーだと思った。

 

おっと、それはともかく蟻ノ巣氏の完成したパッケージイラストを見て驚いた。エネルギッシュな作風は知っていたが完成したイラストはまさに驚きものだった!。

イラストと言うより現代アートと表現したほうが当たっているかも知れない。

とりあえずこの作品をダッコ社の担当者にみてもらう事にした。

アポはすぐ取れたので、すぐに社長とBMWでダッコ社に向かった。会議室で担当者に蟻ノ巣氏のイラストを見せたら全員感激していた。空気はこのゲームが大ヒットするのが間違いなしだった。

ここまで描いてデザインとイラストだけで大ヒットを決めるのは早すぎると思う人もいるかも知れないが、これが間違いなくヒットする結果になった。

というか、僕は最初から内容はともかく大ヒットするデザインを目指していた。何故なら玩具売場でゲームパッケージは何も言わず来た客にそのデザインで語りかけるしか無いからだ。

 

蟻ノ巣氏のイラストに版下を付けて、社長が早々と製版屋に回した。【プロジェクトゲーム】のゲーム内容がまだ全然完成していないのにと思っていたが、僕も校正刷りが早く見たい気持ちはあった。イラストはそのまま反射原稿として製版され2日後には僕の手元に届いた。完全な校正刷りだった。とにかく印刷物なので原画よりは迫力が劣るがとにかくそれを写真にとっておいた。

(この時はその写真が遥かな時を経て役立つ時が来るとは夢にも思わなかった!)

こうしてパッケージはもう製品化を待つだけだったが、肝心のゲーム内容はまだまだゴールには近づかない。

一応納期は2ヶ月先なので焦る事は無いと、毎日女性スタッフとゲームを楽しんだ。いや、ゲームに集中する仕事に取り組んでいた。

 

プロジェクトゲーム 4 聾唖画家現る

ダッコ社で発売されている日本版【ミリオンゲーム】を完全に理解し、その上を行く【プロジェクトゲーム】を企画するためにまずプロジェクトゲームのパッケージデザインを完成しようと思った。

自分が漠然とイメージしているプロジェクトゲームの内容をパッケージデザインで表現すればスタッフ全員に僕の頭の中のゲームイメージが浸透して展開がやりやすいと思ったからだ。

とにかくパッケージデザインのプリゼンテーションは2週間後に決めた。

デザインのコンセプトはまず、【プロジェクトゲーム】のロゴをパッケージから飛び出すようなデザインにする。これは今までのゲームデザインでは誰もやっていない、筈だし見たこともない。その為に2点透視の技法を使う。この技法をやるのは初めてだったが問題は無い。

そして丸1日がかりでロゴのデザインは出来上がった。

あとはこれにパステルで色付けするだけだ。

ラフデザインはいい感じで出来上がった。今までのボードゲームのデザインとは全く違う画期的デザインだ。

(※あの頃の僕のデザイン力を全て出し切ったと思う)

ゲームのキャッチフレーズも僕が考え、ロゴの前にゲームの中心人物を適当に描く。

あとはプリゼンを待つだけだ。

 

そして、プリゼンテーションの日が来た。

僕が制作した作品は1点だけだ。

普通プリゼンには2点か3点は提出する。そんな事は知っていたが、気にしなかった。その事に鹿元社長は不満そうだったが仕方ない。とにかく1点しかないんだから。

その1点を持ってダッコ社でプリゼンした。

その作品を見るなり、担当者達は感激した。思った通り、これで決まりだ。

あとはエムデザインに帰り、このパッケージデザインが印刷原稿になるまでの版下作業をするだけだ。

 

しかし問題が一つある。パッケージの【プロジェクトゲーム】のロゴの前に悠然と構えている男のイラストだ。プリゼンのデザイン画の段階では僕が適当にごまかしの写実的イラスト風に描いたが、これでは本番の印刷原稿にはならない。

エムデザインに出入りしているイラストレーターに相談したが、「これは俺には無理だ」と断られ「君が描いたら?」と言われたが自分でラフデザインを描いたがそんな自信は無い。

それじゃ誰に描いてもらおうかと悩んでいた時に、彼が現れた。

昼休みのコーヒーをのんでいると社長夫人が言った。

「九条君、お客さんが来てるわよ」

僕にお客さん?一体誰かな?

玄関に行くとエネルギッシュな男がポートフォリオを持って立っていた。どうやら作品の売り込みらしい。

男はスケッチブックに『はじめまして』と書いて見せてくれた。どうやら聾唖者らしい。彼を応接室に招いてコーヒーを一緒に飲みながら話しを聞く事にした。そして作品集を見せてもらって驚いた。

それは今まで見たこともないエネルギッシュな作風だった。彼はスケッチブックに自己紹介を書いた。名前は蟻ノ巣氏(仮名)。

最近までアメリカのロスに住みセントラルパークで絵を描く活動をしていたらしい。

それを取り上げた新聞記事も見せてくれた。

そしてエネルギッシュなイラスト作品を次々と見せてくれた。

感動するしかない作品群を見て、【プロジェクトゲーム】のイラストは彼に描いて貰う事にした。

ロゴを含めたパッケージデザイン全体をイラストで描いて貰う事を最終的に決定。2週間後には完成イラストが見れる。

これでひと安心だ。

 

 

プロジェクトゲーム その著作権

ここで著作権について簡単にお話しをします。

著作権は、著作者物が創作されたその時点で発生し、著作物を創作した人に自動的に帰属します。

著作権を発生させるために、登録などの特別な手続きは要りません。

著作者が警察などに申告すれば刑事罰が発生します。

刑事罰の規定は10年以下の懲役。法人が著作権侵害した場合は3億円以下の罰金。

以上が著作権の本には書いてあります。

どうです?簡単だったでしょ。

最後に僕の参考にした著作権の本を紹介します。(^ー゜)ノ

著作権がよ~くわかる本、秀和システム、1500円

著作権のことならこの1冊、自由国民社、1500円

●クリエイターのための権利の本、㈱ボーンデジタル、2400円、

以上です。

 

 

 

プロジェクトゲーム 3 ダッコ社へ

次の日、朝から鹿元社長の運転で2人でダッコ社(仮名)に出かけた。

ダッコ社に着いて受付を通すと2階の広い会議室に案内された。

お茶を飲んで待っていると仕事発注の担当者3名が現れた。

僕は担当者達と名刺を交換する。

 

「彼がゲーム企画とデザインを担当する天才デザイナーの九条君です」と社長は僕を紹介した。

天才デザイナーとは大袈裟だが、ここはユーモアとはったりゲーム感覚を利かせたんだろう。何しろここは玩具会社だ。

 

担当者はボードゲームをテーブルに置いた。

「これがアメリカで流行っているミリオンゲーム(仮名)を当社で日本版として販売している物です。実はこんなボードゲームを当社で新しくオリジナルで企画販売したいのです。で・・・エムデザインさんにゲームの企画とデザインをお願いしたいわけです」

なるほどと僕は思った。内なる心が『プロジェクトが始まるぞ!』と言っていたのはこの事に違いない。これをやれば永遠に僕のデザインがこの世界に残る仕事になるに違いない。これは頑張るしかない。

 

そんな打ち合わせを終わって。社長の車で帰路に着いた。

 

「ゲームの名前は何がいいかな?」と社長は言った。

「【プロジェクトゲーム(仮名)】にしましょう」

「【プロジェクトゲーム】?なかなか語呂がいいね」

「まだ閃いただけですけど、内容は、ある男あるいは女が色々金儲けのプロジェクトをやって失敗を重ねながら成功への階段を登って行く。勿論ライバルや障害も現れる。それをゲーム的に展開するわけです。あと恋愛話しを入れてもいいかもしれませんね」

「流石は九条君・・・もうそこまで考えているとは天才だ」

そして頭の中ではもうそのデザインも浮かんでいた。

 

エムデザインに帰ると応接室に全員集合した。社長がテーブルにミリオンゲームを広げた。

「これがダッコ社から預かってきたミリオンゲームです。とりあえず仕事内容はこのゲームを皆でやって内容を理解してもらいます。その次はこれを参考に新しいゲームを企画して欲しい。まあ出来ればこれを越える面白いゲームが出来ればいいんだが・・・」と言って社長は少し笑った。

さっそく僕と女性スタッフ3人でミリオンゲームをやる事にした。

仕事とは言え、コーヒーを飲みながらゲームをやればあいんだからこんな楽しい事は無い。

大阪で昨日までシンナーの匂いを嗅ぎながら機械の焼き付け塗装の仕事をしていた時とはえらい違いだ。しかも1人は完全に僕のタイプだ。これはやるしかない。

必ず大ヒットするゲームを作り出すぞ!と決意を固めた。

 

昼食は女性スタッフ3人と外食する事になった。

男スタッフはどっかで弁当を買ってくるらしい。

ランチタイムの洒落た喫茶店に入った。ランチを食べ終わりコーヒーを飲みながら、それとなくリツコに聞いてみた。

「恋人とかいるの?」

「もう結婚が決まっているカメラマンがいるのよ」

それを聞いてガッカリした。コーヒーの味が急に不味くなった気がした。

まあ世の中そんなもんだと思いエムデザインに帰りまたミリオンゲームに夢中になってやり始めた。

※こう言う風に書いていて、今思えば不思議だがゲームの著作権とか売れた場合のロイヤリティーはどうなっているのかには全く考えていなかった。著作権について調べる事もしなかった。著作権に、ついて調べたのはつい最近の事だった。

 

 

 

 

 

プロジェクトゲーム 2 再上京

電話の向こうは鹿元社長に代わった。

「大手の玩具会社、ダッコ社(仮名)からゲーム企画の大きな仕事が入ってね、この仕事のアートディレクターは九条君しか出来ないと妻に言われて電話してみたんだ。どうだろうやってくれないか?」

そう言われて断るわけが無いが、とりあえず

「考えてみます」とその場は答えておいたがその場で決意は決めていた。

父と母の承諾を得て1週間後には再上京する事にした。

 

手荷物をバッグに詰め、新幹線でモンスター都市東京に向かった。山手線に乗り換え、恵比寿駅で下車。

歩いて代官山に向かう、教えられたマンションはでかいマンションだった。1年前のエムデザインは渋谷駅近くの小さなボロビルにあったがここはそことは全くイメージが違う。何かで儲けたのだろうか?。

 

ドアを開けると社長夫人が迎えてくれた。

「九条君久しぶり、よく来てくれました。必ず来てくれると思っていたのよ」

そして3KDKの部屋の中を案内してくれ、スタッフにも紹介してくれた。

「皆さん、彼が今日大阪から来てくれた九条君です」

以前にいたスタッフは全く居なかった。新しいスタッフばかりで皆僕と年が近そうだ。

男が2人で女が3人、何とか上手くやって行けそうな気がした。女の一人は大阪出身で丸っきり大阪弁のソノ子。

僕達デザイナーの制作室はベランダ側の部屋でそこからは、代官山の風景と山手線が見渡せた。

ここなら気分は最高だ。

どんな難しい仕事でもこなせる気がする。

 

お茶タイムになった。コーヒーメーカーで社長夫人がコーヒーをドリップしてくれた。

女性スタッフ3人達とコーヒーを飲む。

昨日までの仕事環境とは全く違う。

夫人が僕を紹介してくれた。

「九条君は前の事務所で働いてもらっていたの。今度のゲーム企画は九条君を中心に展開してもらいますので皆さんよろしくね」

女性スタッフの1人は僕のタイプに近いリツ子。自分のタイプの女性と仕事が出来るとは最高の仕事環境だ。

 

そのうち鹿元社長が現れた。

「九条君、君が生活するアパートをこれから案内します。ここのすぐ近くで歩いても10分ぐらいのところだ」

社長の車でアパートに到着。

そこはアパートと言っても普通の大きな民家の二階だった。

2部屋あり、1部屋は僕が寝泊まりに使い、儲けた1部屋は会社の特別企画室として使うと言う事だった。

そして風呂場を開けてみて驚いた。浴槽はひのき作りでひのきの香りが漂っている。これなら気持ちよく入浴できそうだ。そもそもひのきの風呂なんて入った事が無いのでかなり満足していた。

 

エムデザインに帰り自分のデスクを整理、必要な画材を地球堂に注文してその日の仕事は終了。

母に電話して楽しく仕事できそうな事を伝えた。

 

そして民家二階のアパートに帰りひのき風呂に入り、まっさらなフトンで熟睡した。